
パパの太くて濃い髭の脱毛はできるし、毛深い脚の毛の脱毛もできることが分かったけど、子供や女性・顔・背中・うなじなどの部分の産毛も脱毛できるのか確認してみました。
ケノンで実際に産毛脱毛したときに、脱毛を実感できるまでの期間や使用するカートリッジの照射レベル、注意したほうが良いことを体験した感想を踏まえてまとめました。
産毛脱毛するとき、剃ったほうがいいのか、剃らなくてもいいのか迷ったけど、カミソリを使うと肌を刺激することになるし、毛が濃くなるからどうしようかと悩んだ結果、産毛処理をどうしたのかも正直に解説しています。
ケノンは産毛にも効果はあるの?


メラニンに反応するフラッシュ式光脱毛は、メラニン色素が薄い産毛にも反応するので、レベルを高めに設定して何度も照射すると産毛にも効果があります。
太くて黒々としたムダ毛に比べると反応が低いせいか、レベル10に設定しても痛みはほとんどなく、顔の産毛がなくなると肌の色も明るくなりファンデションの色も1トーン明るくなりますよ。

| 産毛脱毛 | 回数 | 期間 | 
|---|---|---|
| 減毛を実感 するまで | 5~6回 | 2~3ヶ月 | 
| 完了まで | 12~16回 | 6~8ヶ月 | 

写真付きなので、産毛脱毛の効果のほどが分かります!
- 
															  
- 
													ケノンで中学女子の鼻下・口周りの産毛脱毛の体験談!子供脱毛におすすめママ中学生の娘の鼻下・口周りの産毛が気になるから、脱毛器ケノンで脱毛することにしました。 剃ると毛が濃くなるし、自己処理を続けないといけなくなると、肌荒れや肌が乾燥するから、それならカミソリや除毛剤な ... 続きを見る 
ケノンで脱毛するとき産毛は剃る?剃らない?


細くて柔らかいから、剃るときに1回では剃りきれずに何回も剃ることがあり、肌がヒリヒリしたりするのよね。
脱毛器ケノンのムダ毛処理の正しい使い方は、肌から1mm程度、ムダ毛が伸びている状態の時に一番脱毛効果を発揮するため、通常はケノンを使用する前にムダ毛を剃っておく必要があるけど、産毛も剃ったほうがいいのか、剃らなくていいのか・・・

脇や足のすねのムダ毛のように、太くしっかりした毛を剃らずに照射すると、伸びた毛に光が反応して熱く感じ、肌が赤くなってしまうこともあるけど、産毛は細く色も薄いので、太くて濃い毛のような痛みは少ないので、剃らずに照射しても特に問題はないと、私個人は思っていますが、不安な方は、前日の夜までに剃っておくといいです。
産毛を剃らずに照射する時の注意
産毛がチリチリになる
毛の焦げた臭いがする
熱が毛全体に伝わり、毛根に集中せず脱毛効果が低くなる
カートリッジのガラス面が汚れる
産毛を剃らずに照射すると上のようになりますが、肌の冷却と保湿をすることで対策できるし、女性の薄くて短い産毛ならカートリッジが汚れるほどではありませんが、男性で体毛が濃い方はガラス面に毛が付いた状態で照射すると毛が焦げてカートリッジを汚れてしまう場合もあります。
2回目以降、照射するとき
ケノンは2週間に1回の間隔で照射していくのが基本で、1回目に産毛を照射してから2週間後、2回目以降は、毛がそれほど伸びていないため、ちょうど照射するのに良い、毛の長さになっているので、剃らずに照射しても大丈夫です。

- 
															  
- 
													ケノンカートリッジ徹底解説!種類・バージョンの違いや交換方法・寿命などママ家庭用脱毛器ケノンは、本体だけでは使えず、カートリッジを取り付けることで脱毛と美顔(スキンケア)をすることができます。 脱毛するのに、1年間に追加でカートリッジを何個も追加購入しないといけないので ... 続きを見る 
産毛を剃らないで照射するときのレベル

産毛は剃らずに、そのままケノンで照射することが出来るけど、焦げ臭かったり、毛がチリチリになったりするけど、産毛を脱毛するためには照射レベルを高めにしておく必要があります。
産毛は、色素が薄いからレベルが低いと脱毛効果が低いと感じるので、レベル8~10の強めに設定して照射することで高い脱毛効果が期待できます。

産毛を剃らないで照射したときの痛み

産毛を剃らずに照射しても、痛みを感じることはほとんどありません。
ただし、初めて照射する部位は痛みを感じやすいので、肌をしっかり冷やすことで痛みを緩和することが出来るし、何度か照射するうちに肌も慣れてきて痛みを感じにくくなります。

慣れって怖いわ!
産毛を剃らないで照射したときの毛の焦げ具合

産毛が長く伸びた状態で照射すると、熱エネルギーがムダ毛全体に伝わるため、毛がちりぢりに焼けて、煙がモワ~っと出てきます。
照射レベルが低いと、毛がチリチリになることはなくレベル8~10を使うとチリチリ具合が強くなりますね。

毛が焦げているってことは毛根にもダメージが伝わっているのよねって実感できるからね。
産毛を剃らないで照射したときのニオイ

産毛を剃らずに照射すると、焼けたような焦げ臭いニオイがして、肌からハンドピースを外すときに煙が見えることがあります。
毛が長ければ長いほど、たくさん焼けるので焦げたニオイも強くなり、部屋中に焦げたニオイが充満するので、脱毛中はしっかり換気をして下さい。

産毛を剃らないで照射したときの脱毛効果
産毛を剃らずに照射すると、光エネルギーが伸びている毛にも反応してしまい、毛根に十分なエネルギーを送り届けることが出来なくなる恐れがあり、毛根に与えるダメージが少なくなると考えられます。
1回目の照射は産毛処理が面倒だから、脱毛効果半減でもいいかなと思えば、剃らないで照射しても脱毛効果はいずれ出てきますが、正しい使い方をしないと不安という人は、ケノンを使う前日までに産毛を剃って、肌から1mmくらい出ている状態のときに照射すると光エネルギーが毛根に伝わりやすく効果的です。

産毛を剃らないで照射したときのカートリッジ

毛が長く伸びた状態のまま照射すると、毛がジリジリと焼けて、カートリッジの照射面に燃えカスが付くことがあり、一度付いた汚れを放置するとなかなか落とすことが出来ないので注意が必要です。
使ったあと、カートリッジのガラス面が汚れていたら、アルコールが入った除菌用ウェットティッシュなどを使って拭き取りましょう。


ケノンで背中脱毛は一人ではできない


自分の背中を近くで見ることってないけど、オフショルダーの洋服を着ることもあるし、背中が開いたトップスを着る人が多くなる夏、混んでいる電車で前に立っていた、きれいな女の人の背中にムダ毛がいっぱい生えているのを見たときに、なんだか悲しい気持ちになりました。
ケノンは、背中の産毛にも効果があるから照射したいけど、一人で背中全部を照射するのは難しいので、自動モードにして首の後ろから少し下くらいまでなら手を伸ばすとなんとか照射できますが、背中の真ん中あたりは手が届かないので誰かに手伝ってもらう必要があります。
自動モードとは
ケノンには、手動モードと自動モードがあり、初期設定では手動モードになっていますが、その違いについて紹介します。
手動モードは、ハンドピースを肌に当ててスイッチを自分で押して照射する方法です。
自動モードは、ハンドピースを肌に当てるとスイッチを押さなくても自動で連続照射してくれる機能です。
自動モードの設定方法
- ケノンの電源を入れる
- 右から2番目のモードボタンを押してショットモード画面にする
- 左の上下ボタンで「手動・自動」を選択する

ケノンで顔脱毛できる範囲


目の周りと唇以外は脱毛できる!
おでこ・頬・鼻下・口周り・髭・もみあげ・首などの毛も脱毛できるので、顔の産毛もT字カミソリを使う必要がなく、産毛が無くなると化粧ノリが良くなるし、肌も明るくなるから顔脱毛はおすすめですよ。



痛くないし、産毛もチリチリになって、擦ったら無くなるし、大丈夫だよ。

注意してね!
目の周辺は、ケノンで脱毛することは推奨されていません。
ハンドピースを当てて脱毛しましたが、自己責任でお願いします。
眉間の脱毛をしたけど、肌が赤くなったり、かぶれたりすることはなかったので、毛が生えてくるたびに顔の産毛脱毛(眉間部分)をしています。
ケノンで顔脱毛するときの正しい使い方

顔脱毛するときに気を付けないといけないのが、出力の強さで、強過ぎるとカートリッジの形に肌が赤くなることがあり、外出するのが恥ずかしいというような状態にならないように正しい使い方をしましょう。
顔脱毛をする時の手順
- 先日にムダ毛を剃っておく
- レベルを設定する
- 脱毛したい場所を保冷剤で冷やす
- ハンドピースを当てて照射する
- 照射した場所を冷やす
- 保湿をする

おすすめのカートリッジとレベル
| 普通肌 | スーパープレミアム2 カートリッジ | ストロング カートリッジ | 
|---|---|---|
| おでこ | レベル 6~10 | レベル 4~7 | 
| 頬 | レベル 6~10 | レベル 4~7 | 
| 口周り | レベル 7~10 | レベル 5~7 | 
| 敏感肌 | スーパープレミアム2 カートリッジ | ストロング カートリッジ | 
|---|---|---|
| おでこ | レベル 5~8 | レベル 4~6 | 
| 頬 | レベル 5~8 | レベル 4~6 | 
| 口周り | レベル 5~8 | レベル 4~6 | 
| 強めの肌 | スーパープレミアム2 カートリッジ | ストロング カートリッジ | 
|---|---|---|
| おでこ | レベル 6~10 | レベル 5~7 | 
| 頬 | レベル 6~10 | レベル 5~7 | 
| 口周り | レベル 7~10 | レベル 6~8 | 

顔は狭い部位だし、凹凸があるので照射面積が広いエクストララージを使うと、光が髪の毛の生え際にかかってしまうことがあり、一緒に照射してしまうと熱でクルクルっと縮れてしまうので、生え際を脱毛するときは注意しておきましょう。
スーパープレミアム2カートリッジ
ケノンを購入すると、始めから装着されているので使い慣れているし、照射面積も丁度良く慎重に照射したい顔の脱毛に向いています。
ストロングカートリッジ
一番照射面積が小さく一番パワーが強いので、照射面積が狭くて光が反応しにくい産毛が生えている顔脱毛に向いています。
ただし、パワーが強いため、他のカートリッジと同じレベルで照射すると痛みを感じやすく、赤くなることもあるので低めのレベルで使用する必要があります。
肌が赤くなったとき、赤みが引くまでに数日掛かることがあり、誰かと会ったときに「何それ?」って言われてしまいます。
- 
															  
- 
													【保存版】脱毛器ケノンの正しい使い方!写真で分かりやすく解説ケノンは正しい使い方をすれば、しっかりと効果を発揮してくれます。 でも、間違った使い方をすると、肌が赤くなったり、効果が低くなり毛が生えてきたりすることもあります。 「私に使えるかな~」 と不安に思っ ... 続きを見る 
ケノンで顔脱毛するときの注意点

照射パワーが強いと肌が赤くなることがあり、赤みが取れるまでに数日掛かることがあります。
顔だけに、赤みがあると目立ってしまうので、テスト照射して、自分の肌にあった照射レベルにすることで、綺麗な肌を維持したまま脱毛することができます。
注意すべきことは【肌にあったレベル】にすることです!
すっぴんの状態でケノンを使用すること

メイクや保湿剤、汚れが付いているとケノンの光が届きにくく脱毛効果が下がるし、メイクや保湿剤に配合されている化学物質が光に反応して赤くなることに繋がるかも知れませんので、ケノンを照射する前は洗顔してきれいな肌にしておきます。
ニキビ・濃いシミ・ほくろは隠すこと

赤くないニキビはそのままでも大丈夫ですが、赤いニキビ・濃いシミ・ホクロはケノンの光が反応して痛みや熱く感じるので照射する前に、白いシールや絆創膏をほくろやシミのサイズに小さく切って貼り、保護します。
高出力による痛みと熱さに注意

ケノンは照射レベルが1~10まであり、レベル10は一番脱毛効果が高いので始めからレベル10で照射したくなりますが、自分の肌にどのレベルがいいのか見極めるためにも、使い始めは低めのレベルから使用し、肌の状態を確認しながら少しずつレベルを上げていきます。
自分の肌に合わない高レベルで照射することは注意して下さい。
髪の毛を照射するとチリチリになる

生え際の産毛を脱毛するときに、髪の毛まで一緒に照射すると、髪の毛も照射した光に反応して熱で焦げてチリチリになってしまいます。
一度焦げてチリチリになった髪の毛は元には戻らないので、生え際ギリギリまで脱毛する時には注意して下さい。
髪の毛が長い方は、ヘアゴムなどで髪をまとめてから脱毛を始めると髪の毛を一緒に照射することを防げます。
調べて分かった!顔脱毛できる脱毛器は少ない!


顔脱毛すると、化粧水や美容液が浸透しやすくなり、化粧のノリも良くなり、肌や毛穴に汚れが溜まらなくなるので、肌荒れやニキビなどの予防にも繋がるし、肌全体が明るく見えるなど、たくさんのメリットがあります。
でも、調べてみると顔脱毛できる脱毛器が意外と少ないということが分かったので、人気機種3つで顔脱毛できる部位を比較してみました。
| 機種 | ケノン | トリア | 2PS クリスタル | 
|---|---|---|---|
| 画像 |  |  |  | 
| おでこ | 
 可能 | 
 自己責任 | 
 不可 | 
| 鼻下 | 
 可能 | 
 可能 | 
 可能 | 
| 口周り | 
 可能 | 
 可能 | 
 可能 | 
| 頬 | 
 可能 | 
 不可 | 
 不可 | 
| もみ あげ | 
 可能 | 
 自己責任 | 
 可能 | 
| あご 髭 | 
 可能 | 
 可能 | 
 可能 | 
表を見ても分かるように
トリアとツーピーエスクリスタルは鼻下までしか顔脱毛が出来ない
ケノンは顔全体を脱毛出来る
ということが分かりますよね。
目の周りを含む顔脱毛を行う際には、目に光が入らないように十分に注意して脱毛する必要があります。

ケノン美顔器は産毛に効果はあるの?


ケノン美顔器は、エステや美容皮膚科などで行われている美容フォトフェイシャルという最新のエステ技術と同じ方法で、照射される光は、メラニンなどに反応すると熱に変化して刺激し、肌のコラーゲンをつくる働きを促進、ハリや艶のある肌にしてくれます。
美顔カートリッジを使用して『肌が変わった!』と言える体験をしましたが、それは産毛への効果も強く関係しているようです。
ケノン美顔器体験で感じたこと
シミやソバカスが薄くなった
ハリや艶が出てきた
毛穴が目立たなくなった
たるみが減ってほうれい線が見えにくくなった
産毛の脱毛効果
私は、ケノン美顔器を使って上記のようなことを実際に体験して効果を実感しているけど、口コミや評価を見ても同じ効果を実感している人が多いです。
産毛への効果は、毛穴の黒ずみがなくなり、さらに毛穴が引き締まり、毛穴が目立たなくなっていくのを実感できるから美顔器を使い続けることが大切です。
美顔カートリッジは、産毛対策をしながら、毛穴の引き締め効果も得ることができるすぐれものです。
- 
															  
- 
													【検証】ケノン美顔器のシミ取り効果!写真で変化を見て結果に驚くはずママケノンは脱毛器としての効果も高く人気があるけど、美顔器としても高い効果を発揮するという口コミ・評価をよく見かけますよね。 ケノンの美顔器は、美容フォトフェイシャルと同じ仕組みだから、 お肌を健康的 ... 続きを見る 
まとめ

セルフ脱毛できるケノンの脱毛効果は高く、毛の黒い色の素のメラニン色素に反応して、毛根にダメージを与えるけど、産毛のような黒い色が薄くても脱毛できます。
黒々とした毛は、毛根に十分な熱エネルギーを与えてダメージを加えることができるけど、産毛だと毛根へのダメージが少ないとされていますが、繰り返し照射することで脱毛することはでき、毛のない綺麗な肌にすることができます。
鼻下や女の子の膝下の産毛なども脱毛できます!
子供や女性は、鼻下に産毛があると老けてみえるから、早めに脱毛して綺麗にするといいと思います。


- 
															  
- 
													クレジットカード決済でケノンを購入!一括と分割時の総支払額を計算ママ普段のお買い物で、クレジットカードで支払いをしている人を見掛けることも多くなったよね。 使うことに抵抗はないかな。ママ友 使う度にカードにポイントが貯まるので、公共料金や携帯電話料金の支払いだけで ... 続きを見る 
 
                                     
	
	





 
								
													